目を瞑っていたゴトビ(訂正版)

負けてなお、相手を批判したいのであれば、
それ相応の試合内容でなければ、
それは単に負け惜しみにしか聞こえないのだ。
もしくは「理解に苦しむ」が妥当か?

清水のゴトビ監督の弁は以下である。
「浦和のようなプレーをして勝つよりも、清水のような戦い方をして負ける方がいいと思っている。我々のスタイルそのものがポジティブな要素だと思う。ファンというのはホームで11人で守ってカウンターを狙うよりも、我々のような攻撃的なサッカーを見たいと思う。」

確かにボールポゼッションは清水であったと思うが、
シュート数を比べるまでもなく、
決定機と呼ばれるものをご存知ならば
帰ってVTRを確認してみるといい。
枠内シュートさえあったのかわからない清水と
浦和の選手がペナルティエリアでシュートを撃った数を。

もし、
サイドから最終ラインを通して逆サイドまで送るのが攻撃的というならば
確かに清水は攻撃的と言わざるをえない。

そしてまた、
ポッゼションとリアクションの善と悪を語ろうとすり替える。
この人もまた、
トータルフットボールへの憧憬とリアリズムへの背徳の十字架を背負う殉教者の一人なのだろう。


最後にミシャのコメント
「試合の後に、対戦した監督さんが自分の職業的な同僚である、相手の監督やチームを批判するというのはどうかな、と思います。
サッカーにはフェアプレーというのがあると思いますし、それは試合の前も、お互い、監督同士のフェアプレーというのもあるのではないでしょうか。今日の清水さんのサッカーは、ゴールが横にあるような、そういう感じも少ししました。私は清水は素晴らしいチームだと思いますし、ゴトビさんも素晴らしい監督だと思っています。ただ、今日はこうした敗戦の後で、少し感情的になられたのではないでしょうか。我々としては、清水さんがやりたいサッカーにはまりたくはありません。相手がやられたら嫌だということをするのが、対戦相手である、我々がすることでしょう。相手のやりたいサッカーにはまってしまえば、試合には負けるでしょう。負けてしまえば、何を言っても負けです。負けて相手が素晴らしいというのは変な話です」



自らの哲学に酔い、為す術無く敗れ去った敗戦の将は
リアリズムを「アンチフットボール」とでも蔑みたいのだろうが、
残念ながらJリーグから発表された
アクチュアルプレーイングタイムというもので
無駄なファウルや露骨な時間稼ぎが現在一番少ないチームが
「浦和レッズ」となっている。

スペースが無いのを相手チームのせいにするのはよして
どう攻略するかを考えるのが、一番ポジティブであると思うのだが
どうだろう?

追記
恥ずかしながら、ゴト「ピ」と表記していましたが、
実際は、ゴト「ビ」監督なので訂正しました。
イラン出身でアメリカ国籍のサッカー指導者の方です。

オカピと混ざっていたのかも知れません。
オカピは馬の体とシマウマの足を持つキリン科の動物です。
岡田監督の愛称ではありません。

謹んでお詫び申し上げます。