甲府戦短評

前半3失点。 これに尽きるのだけれど… 

2得点1アシストの全てに絡んだパウリーニョと峻希。

1失点目
峻希がペナルティエリアに侵入したパウリーニョのフェイクに引っ掛かり
カバーにきたスピラとぶつかり転倒。
ぶつかったスピラもマークに付けず、フリーのままシュート→失点

2失点目
パウリーニョがサイドスペースを突き
峻希が遅れて対応するもクロスを上げられ
ハーフナーマイクのヘッド→失点

3失点目
中央バイタルエリアでパスを受けるパウリーニョに
マンマークにつく峻希。
この段階で峻希の右に永田、スピラノビッチがいる状況。
ドリブルで仕掛けるパウリーニョのフェイクにまた引っ掛かり
足を取られる峻希。誰もいない左側に侵入しシュート→失点

1失点目は峻希がパウリーニョに食いつき過ぎ、
周りを確認出来なかったのが原因。
スピードとテクニックがあるパウリーニョにあっぷあっぷだった感あり。
マシューの声掛けもなかったか。
ただペナルティを抉ったエリアをフリーにするのは頂けない。
峻希の右には誰もいないのだから、
最悪、峻希の左に切り替えさせればマシューがおり
切り返してシュートまでの間にブロックが間に合うかもしれない。
2失点目に関してはサイドのスペースを決定的に突かれたチームの守備自体が問題。
完璧にサイドを破られたためマシューはハーフナーのマークを見失い
どフリーにしてしまった。
3失点目はもう話にならない。
全体の守備自体が機能していなかったのは自明だが
浦和が1人の選手にこんなにチンチンにやられるのは珍しい。
マンマークのため真ん中にきてサイドを破られたのなら分からなくもないが、
DFが3人いる状況でアレはない。
(元気に何度も突破を許したチームはこんな気持ちになるのだろうか)
2度同じフェイクに引っ掛かった峻希に問題がない訳がない。
勿論2対1の状況を作り出せない守備組織も問題だった。

通常ならば峻希は前半で交代させるだろうが
ゼリコは代わりがいないと判断したのだろう。
私なら迷わず暢久を呼ぶが…

甲府はコンパクトでハイプレッシャー、そして執念があった。
浦和のファーストディフェンスは読まれていて
直線的なチェックを1度外せばフリーになれ、
そこからシンプルで速い仕掛けが良く効いていた。

直輝の評価は難しい。いつだって悪くはないのだ。
少なく見積もってもマゾーラより良い。
直輝は確かに巧い、トラップもフェイクも。
しかしゴール前ではそのトラップで、フェイクでワンテンポ遅れるのだ。
トラップするよりダイレクトの方が、
フェイクを入れるよりシンプルにパスする方が、よい時もある。
相手をいなすのが目的になってはいないか。

ペトロはヨーロッパで監督、コーチの経験を積んできた。
マガトが大久保に苦言を呈したのは有名だ。
「サッカーはサーカスじゃない」

策士、策に溺れてはならない。