戦術論とブログの関係(ゲームレポートではありません)

久々我が浦和が大勝を収めた為、
横浜さん方のブログを少し回らせてもらいました。

この感覚は久しぶりで、
浦和が負け知らずの頃を思い出させてくれました。
その頃はクソサッカーと罵られることは多くありましたが
それはやはり強かったからこそのお言葉でもありました。

で、ですね、
お褒めの言葉を頂戴しようと回ってみたんですが
なかなかそういったお言葉を頂けなかったんです。

どういった内容が多かったかというと
自チームに対してのメンタル的な精神論か
アジるか
ヤジるか
へこむかのどれかでした。

浦和に対して、特に書かれてないので肩透かしでした。
語りたくもないのでしょうけど。

で、思ったんです。
負けても記事をアップするというのは
ある意味ではとても苦痛を伴う作業な訳です。
負けた理由を見つけなければならない。
自ブログでは負けたゲームなども取り上げたりしますが
昔ほど負け数が少なくないので、
慣れというか
前よりは達観して書いてるつもりです。
某NHKさんのように堂々と客観的になどと言えたもんではないですが
自身では贔屓目なく感じたことを記しているつもりです。
私の場合、漠然とした感じで戦術云々と抜かしていますが
今回サーフィンした限りですと
あんまり戦術など書かれてる方も少ないのかなと思いました。

気持ちが入ると書けないんですよね。
職業フリーライターな方々のマッチレポートなど見ていると分かりますが
肩入れしないから書けるということも言えるんじゃないかと思います。
総じて軽薄な感じも受けますし。
ある意味、アウトサイダーですし、
感情がないからこそ軽薄とインサイダーからは感じられ、
であるからこそ戦術を書ける。

自分の場合はインサイダーであれ
出来る限り書きたいとは思っています。
というか、
書きたい衝動に駆られてという感じですが。

コメント